NFTとは?マーケットプレイスの特徴から売買、将来性まで、簡単にわかりやすく解説!

NFTの基本的な仕組みを解説!暗号資産との違いを紹介

NFTってなに?仕組みと注意点を解説!

最近話題になっているNFT(エヌエフティ―)。
言葉を聞いたことはあるけどNFTってなんだろう?
気になるけれどよくわからない、難しそうと思われている方も多いのではないでしょうか。

本記事ではNFTの特徴や、暗号資産との違いを中心にNFTについてご紹介します。

NFTとは、替えが効かないトークンのこと

NFTは、Non Fungible Token(ノン・ファンジブル・トークン)の略で、非代替性トークンのことです。
NFTには、ブロックチェーンを用いてデジタル資産が唯一無二の、代替が不可能であることを証明する技術が使われています。

代替が不可能とは、お金や市販品などと異なり、同種・同量で代わりとなるものが存在せず、1点ものとしての価値がある状態を指します。

ブロックチェーンは、取引履歴を暗号技術によって1本の鎖のようにつなげて、あとから取引履歴を確認でき、取引履歴の破壊や改ざんが困難な技術です。

デジタル化された電子データに「世界で唯一」の保有証明ができる技術を NFTと言えます。

NFT ( Non-Fungible Token ノン ファンジブル トークン / 非代替性トークン)

ブロックチェーン(暗号資産取引の連結管理システム)の技術に、代替
不可の印(ID)を発行管理する、保有者証明書付きデジタル資産です。

ブロックチェーン管理

ブロックチェーン管理

ネット取引に暗号技術を組合せ、1本の鎖のように繋げた記録集合体を複数管理することから、分散型台帳とも言われます。

偽造不可の保有証明書データイメージ

偽造不可の保有証明書付きデータ

インターネット上で改ざんが難しいブロックチェーン技術により、保有者の情報、オリジナル性、本物であることの価値をデジタルデータに変換し、代替不可のデジタル資産として識別IDで登録管理します。

アート、音楽、動画、トレーディングカード、フォト、3Dなど、あらゆる分野の作品をデジタルデータに変換し、複製不可能かつ唯一性が保証されたNFTに紐づけ、これをデジタル上で売買することができます。

ブロックチェーン
暗号資産(仮想通貨)連結管理台帳

ブロックチェーンのイメージ図

次世代データベース管理システムの一つです。

インターネット上で取引した資産、通貨の記録を一つのブロックにまとめ、暗号化した記録の集合体を時系列に沿ってチェーンのように繋げた、複数連結管理(分散型台帳)システムです。

NFTと暗号資産(仮想通貨)の違いとは

NFTと暗号資産(仮想通貨)の違いは、代替性の有無です。

ビットコイン(BTC)やイーサリアム(ETH)といった暗号資産(仮想通貨)は、資産ごとに一定の資産価値を持ったデジタルデータです。それぞれに固有の価値はなく、他の暗号資産や現金との交換が可能ということで代替性(Fungible)があります。

例えば、ビットコインの場合、同じ1BTCであればどの1BTCでも同じ価値です。
それに対してNFTは、デジタルデータが他のデータと全く違う唯一無二の存在で、代替性がありません。

名称NFT
Non-Fungible Token
(ノン ファンジブル トークン)
暗号資産(仮想通貨) 
FT Fungible Token
(ファンジブル トークン)      
特徴代替不可能なデジタル資産代替可能なデジタル資産
デジタル資産
(取扱い領域)
アイテム
・デジタルアート、トレーディングカード、ゲームのキャラクター、電子書籍など1点もの
・シリアルナンバー付きで発行されたアイテムの場合、同じ番号は1点しか存在しない
通貨
・ビットコイン(BTC)、イーサリアム(ETH)など
・仮想通貨やポイントといった数量的なもの

代替不可能なデジタル資産の特徴

特徴
モノや価値に唯一性の
証明が付いたデジタルアイテム

NFT(証明付きデジタル作品)は分けられない
例えば1デジタルアイテムを0.5NFTずつに分けることはできないです。

モノや価値に唯一性の証明が付いたデジタルアイテムの比較図解

取引
証明付きデジタル資産の
売買を行うNFTマーケットプレイス

イラスト、フォト、音源、映像、書籍等、オリジナルや所有権の証明が付いた一点モノのデジタルデータ(資産)の売買を行う場がマーケットプレイスです。

証明付きデジタル資産の売買を行うNFTマーケットプレイスのイメージ
例:Adam byGMO

代替可能な資産の特徴

特徴
一定の価値や数量で交換
取引ができるデジタル通貨

暗号資産(仮想通貨)は分けることができる
例えば1BTC(ビットコイン)を0.5BTC
ずつに分けることが可能です。

一定の価値や数量で交換取引ができるデジタル通貨のイメージ

取引
暗号資産(仮想通貨)の
売買等を行う取引所

ビットコイン(BTC)、イーサリアム(ETH)、リップル(XRP)、ソラナ(SOL)など、仮想通貨の発行や売買、交換を取り扱う場が仮想通貨取引所です。

暗号資産(仮想通貨)の売買等を行う取引所のイメージ
例:GMOコイン
代替不可能なデジタル資産NFTと代替可能な暗号資産(仮想通貨)の比較イメージ

※Adam byGMOで販売されるアイテムは、Adam byGMOから最初に出庫がなされたときに、Ethereumブロックチェーン上にERC-721規格でトークンが発行されます。Adam byGMOにおける取引(出品・購入・売却・入札)は、Ethereumブロックチェーン上には記録されません。

NFTの特徴

NFTの特徴は、「唯一無二の非代替性」であることの他にも主に3つあります。

  • 取引可能性
  • 相互運用性
  • プログラマビリティ

それぞれの特徴について解説します。

NFTの取引可能性

NFTはブロックチェーン技術を用いるため、ブロックチェーン上に記載されたデータは誰でも確認が可能です。

一般的なデジタルデータは、企業が所有権を管理・保障していますが、ブロックチェーン上に保有情報や移転履歴が保存されているので、透明性が高く、安心して取引することができます。

NFTの相互運用性

NFTはイーサリアムブロックチェーン上で誕生した技術のため、基本的な仕様が共通しています。

デジタルデータの種類が異なっていても、NFTの技術は同じなため、技術的には他のサービスでも運用できます。

そのため、コンテンツの種類ごとの標準化が進めば、将来的にはプラットフォームを超えた交流が可能です。

NFTのプログラマビリティ

プログラマビリティとは、さまざまな付加機能をデータにプログラムできることをいいます。

NFTはプログラムで動いているため、NFTごとにさまざまな付加機能を搭載できます。

例えば、取引数量の制限や二次流通(転売)時に、発行者に売上の一部が自動的に支払われるロイヤリティ機能等のルールを、プログラムの形であらかじめ決めることができます。

この定められた取引内容を自動的にブロックチェーンで履行する仕組みを「スマートコントラクト」といいます。

このような仕組みにおいて、NFTマーケットプレイスで売買されているNFTアートは、一次出品したアートを購入した誰かが別の誰かに売却した際、その収益の一部は著作権者に支払われることになります。

まとめ

ここではNFTの特徴や、暗号資産との違いをお伝えしました。

  • NFTはデジタルデータが唯一無二の物であることを保証する証明書
  • 唯一無二の非代替性の他に、取引可能性、相互運用性、プログラマビリティの3つの特徴がある
  • 将来性の高さもあって注目度が高い

NFTの仕組みを知って、Adam byGMOで多くの作品を楽しみませんか。

【参考文献】

「NFTビジネス見るだけノート」 増田雅史監修 宝島社
「NFTの教科書 ビジネス・ブロックチェーン・法律・会計までデジタルデータが資産になる未来」 天羽健介、増田雅史 朝日新聞出版
「図解ポケット デジタル資産投資 NFTがよくわかる本」松村 雄太(著)秀和

当社は東証プライム上場 GMOインターネット(証券コード 9449)のグループ企業です。
関連サービス
グループサービス