DVE(digital video effect)やテロップに使える効果音です。 バラエティーでもよく聞く音ですよね。 誰でも作れる音ですが、音マイクで口を「ポン!」と鳴らした音になります。
本アイテムの保有者は、以下のことが可能です。 ・アイテムの画像をSNSに投稿する ・アイテム画像をSNSのアイコンに設定する ・アイテム動画の全部、もしくは一部動画や音声・キャプチャをSNSや動画サイトにアップロードする行為 ・保有者限定コンテンツをSNSにアップロードする ・アイテムの画像を印刷して部屋に飾る ・アイテムの画像を使用してメッセージカードを制作し友達に送る ・アイテム画像を使用し、個人利用する用のグッズや商品を制作する ・アイテム画像を使用し、グッズや商品を制作して有料販売、および無料配布をする ・アイテム画像を使用した二次創作物(ご自身で描いたイラストなど)を作成する アイテムに関する注意事項 ・本アイテムに関する創作物(画像および映像、音楽、商標またはロゴ等を含みますがこれらに限られません。)にかかる知的財産権(著作権、特許権、実用新案権、商標権、意匠権その他の知的財産権(それらの権利を取得し、又はそれらの権利につき登録等を出願する権利を含みます。)を意味します。)は、本アイテムの著作権を有する方、著作隣接権の権利者またはその管理委託を受けている者によって保護されています。そのため、本アイテムを保有していたとしても、本アイテムに関する創作物にかかる知的財産権を有することを意味しません。 ・本アイテムの著作権を有する方、著作隣接権の権利者またはその管理委託を受けている者からの事前の同意なしに、上記の「本アイテムの保有者が有する権利」の範囲を超えた行為、知的財産権を侵害するおそれのある行為(改変、公開、配布、逆コンパイル、リバースエンジニアリングを含みますが、これに限定されません。)を行うことはできません。 ・本アイテムに関する創作物の利用については、公序良俗や法令に反する利用またはその恐れのある利用など、作成者が不適切であると判断した場合、利用をお断りさせていただきます。 ・本アイテムの購入、売却および利用に関して、購入者、売却者、保有者、その他第三者が損害を被った場合、その損害がいかなる原因で発生したものであっても、本アイテムの著作権を有する方、著作隣接権の権利者またはその管理委託を受けている者は、何らの法的責任も負わないものとします。 ・本アイテムの再配布は禁じております。 このアイテムに関するお問い合わせ先 株式会社okidesign www.okidesign.jp/
株式会社okidesignが制作した効果音のストアになります。 株式会社okidesign 代表取締役、サウンドデザイナー 沖田純之介 twitter.com/JunnosukeOkita 1976年横浜生まれ、横須賀育ち。 幼少時代からピアノを習い、高校時代に電子機器やマッキントッシュを使った音楽制作を始める。 19歳でMAスタジオに入社しミキサーとして勤務する傍ら、効果音や音楽制作を行う。 2008年に株式会社okidesignを設立、現在に至る。 日本音響学会、音楽音響研究会所属。 音響心理学専攻。 [沖田純之介の仕事] サウンドデザイン、ストリーミングミックス、ライブレコーディングミックス、マスタリングなどを手がけ、発売される作品は常に売り上げ上位にランキング。 映画や広告、施設音響、サラウンド作品も多く手がける。
このアイテムには保有者のみが確認できるコンテンツがあります。