伊藤 清和
1952年三重県生
・愛知県立芸術大学卒業
「桑原賞」首席卒業
・愛知県立芸術大学大学院修了
〈受賞歴〉
・中日展(中日新聞社主催で中部9県下で公募〉「中日大賞」
・独立展(全国から公募で毎年1000人近くが応募)「独立賞」「50周年記念賞」
・2023ふるさと三重文化賞」
〈個展〉
25歳〜現在まで、NY・東京・名古屋・京都・金沢・三重県内5ヶ所で年数回開催。合計100回以上
私は年間数回程個展を開催して自作絵画を販売し生計をたてています。また毎年年末に次の年の干支を色紙に墨で描き支援者に求めて頂いて10年以上になりましたので干支墨絵のデジタルデータをnftにしてアップしました。良ければご高覧下さりたく存じます。
Contemporary paintings that add dynamic movement and gorgeous flow to figurative paintings give you a mysterious pleasure that you have never experienced before. A fusion of classical and modern techniques, it is an Eastern yet Western painting technique that envelops and confuses you. The Japanese, Western, ancient, and modern worlds are endless, and your imagination is limitless. The gold leaf adds to the sense of solidity and is a wonderful decorative item that conveys Japan's ancient traditional crafts to the present day.