残り物を使って制作していると自分がどういった作品を作ってきたかちょっと見えてきます。その中で多いのがまあ人型の形をしたキャラクター的なイメージですが残り物にはそれのシルエットが残っています。今までつけてきたタイトルのほとんどが何かしら音楽に由来していたりしますが今回も同じく「Crosseyed and Germfree」と題しました。2つの曲が頭に浮かんだのですがどちらも有名な曲でそのまま使うのは芸がないので2つをミックスしました。
Mumbleboy (マンブルボーイ)
Mumbleboyことハナダキンヤは神奈川県横浜市生まれ、13才の時、親の仕事の都合で渡米。Rhode Island School of Design修士課程後、New Yorkに拠点を移し、Mumbleboyという名で活動を開始。
当時インターネット初期におけるサイトでフラッシュアニメーションを発表。同時にオリジナルキャラクターグッズ(プラッシュドールやTシャツ等)の販売も行う。フラッシュアニメーションを通じて映画祭(ロッテルダム国際映画祭やサンダンス映画祭)への招待やNYグランドセントラル駅での作品投映やミュージアム・オブ・ムービング・イメージでのインタラクティブ作品発表など様々な活動をする。音楽のライブやイベント(Transmediale FestivalやPictoplasma Festivalなど)でのVJ活動やミュージシャンのPV(Beck、Solex、O.Lamm、トクマルシューゴ、Momusなど)制作も行う。
約30年在米の後、帰国し在住先の神奈川県藤沢市を中心にアート展示活動を行う。
Instagram: www.instagram.com/eyes_of_kh