
- Contract Address
- 0xb30fc2d754c88c451275b743b6f530f19f643683
- Token ID
- 0x000000000001000004960000000fb1b4
SNEAKER GANG #00 〜 3sisters / Mai 〜 #1/20
¥5,000
アイテム詳細
「スニギャン3姉妹の長女・Mai」としてマイノリティのSNEAKER GANG(スニギャン)界を持ち前のフットワークの軽さ・野心・情熱で牽引するリーダー格のスニーカーギャング。 その長女らしいサバサバした性格・面倒見の良さ・力強いリーダーシップから頼れる姉御として仲間内からは絶大な信頼を得ている。 自慢のカスタムスニーカーは、キャッチーな♡を取入れたカラフル&ポップなミドルカットスニーカーで好きな色はピンクと黒。 そんなストリートのSNEAKER GANG界で今、人気急上昇中! スニギャン3姉妹の長女・Maiから目が離せません! スニギャンの尖った美的センスと強烈な個性で淀んだ縦社会の同調圧力に屈せず閉塞感漂う沈んだコロナ禍の世に風穴を開けてほしい!
著作権等に関する注意事項
本アイテムの保有者は、以下のことが可能です。 ・アイテムの画像をSNSに投稿する ・アイテム画像をSNSのアイコンに設定する ・保有者限定コンテンツをSNSにアップロードする ・アイテムの画像を印刷して部屋に飾る ・アイテムの画像を使用してメッセージカードを制作し友達に送る アイテムに関する注意事項 ・本アイテムに関する創作物(画像および映像、音楽、商標またはロゴ等を含みますがこれらに限られません。)にかかる知的財産権(著作権、特許権、実用新案権、商標権、意匠権その他の知的財産権(それらの権利を取得し、又はそれらの権利につき登録等を出願する権利を含みます。)を意味します。)は、本アイテムの著作権を有する方、著作隣接権の権利者またはその管理委託を受けている者によって保護されています。そのため、本アイテムを保有していたとしても、本アイテムに関する創作物にかかる知的財産権を有することを意味しません。 ・本アイテムの著作権を有する方、著作隣接権の権利者またはその管理委託を受けている者からの事前の同意なしに、上記の「本アイテムの保有者が有する権利」の範囲を超えた行為、知的財産権を侵害するおそれのある行為(改変、公開、配布、逆コンパイル、リバースエンジニアリングを含みますが、これに限定されません。)を行うことはできません。 ・本アイテムに関する創作物の利用については、公序良俗や法令に反する利用またはその恐れのある利用など、作成者が不適切であると判断した場合、利用をお断りさせていただきます。 ・本アイテムの購入、売却および利用に関して、購入者、売却者、保有者、その他第三者が損害を被った場合、その損害がいかなる原因で発生したものであっても、本アイテムの著作権を有する方、著作隣接権の権利者またはその管理委託を受けている者は、何らの法的責任も負わないものとします。 このアイテムに関するお問い合わせ先 SHINGO ART shingoart53@gmail.com
ストア詳細
Q1 : NFTのコンセプトは? A1 : 表向きは、自分が自分らしくある事の存在証明。 内実は、社会の同調圧力に対し牙を剥く尖った反骨精神。 Q2 : NFTの物語は? A2 : 人の真似事でしか己の存在価値を見出せない保守的で多数派な日本人特有の同調圧力に屈しない少数派のカラーギャング(強い意志と自分に誇りを持った若者達)が、自慢のカスタム・スニーカーを武器に尖った美的センスを社会に向けてアピールする事で自身の存在価値を高めていく成長物語。 Q3 : NFTのグラフィックイメージは? A3 : 社会の同調圧力に屈しない反骨精神剥き出しでスニーカー狂いなカラーギャングをイメージしました。ちなみにここで言うカラーギャングとは、自分の意思や考えを強く持った周囲に流されないマイノリティな誇り高き若者達を意味します。 キャラクターのグラフィックには、「派手なカスタム・スニーカー , ストリート系ファッション , ギャル♡ , タトゥー , 愛するペット(相棒)」を組み合わせたCool & Cuteなカラーポップイラストをイメージしました。 Q4 : NFTで伝えたいメッセージは? A4 : 自分は周りと違ったっていい! その他大勢の周りから浮いた自分の個性は素晴らしい! そんな唯一無二の個性に自信と誇りを持ってポジティブに生きよう! 内に秘めた尖った美的センスを隠さず自信を持ってアピールしよう! 以上、社会の同調圧力によって自信を奪われた個性豊かなマイノリティに伝えたい作者のメッセージです。 *ストア名の「79」は、作者の生まれ年「1979年」を意味します。 石田 真吾 (Shingo Ishida) アーティスト 1979 三重県生まれ 2003 京都造形芸術大学 芸術学部 映像・舞台芸術学科 映像芸術コース卒 上京後、渋谷109の子ギャル服を企画するアパレル会社にてデザイナー・某TV局にて2Dデザイナー・フリーアニメーター・エイジング塗装の職人を経てアーティストの道を進む。その後、ファッション絵師として「着るART」をコンセプトにオーストラリアのバイロンベイ・メルボルン ・台北のストリートで外国人相手にポストカード・ポスター・アートTシャツを販売する。現在は北九州にてNFTクリエイター ・ アーティスト ・ ブロガー ・ YouTuberとして活動中。 <活動経歴> [シェア・アトリエ] 2021 「門司港美術工芸研究所の研究員」として1年間の創作活動 [個展] 2011「Shingo Ishida solo exhibition vol.5 ~A process of the evolution~」Ouchi gallery・NY 2011「Shingo Ishida solo exhibition vol.4」中野画廊アヴェニュー・東京 2010「Shingo Ishida solo exhibition vol.3」中野画廊アヴェニュー・東京 2009「Shingo Ishida solo exhibition vol.2」中野画廊アヴェニュー・東京 2007「Shingo Ishida solo exhibition vol.1」中野画廊アヴェニュー・東京 [グループ展] 2015 「A group exhibition ~Blank Canvas~」FELLINI Gallery・ベルリン [アートフェア] 2016「BERLINER LISTE 2016」・ベルリン 2016「UNKNOWN ASIA 2016」・大阪 [ライブペイント] 2015 「池袋アートギャザリング」・東京 [滞在制作] 2013「 Machinaka Art Gallery」・福岡 2011「Osaka Canvas Project」・大阪
- 保有者限定コンテンツ
このアイテムには保有者のみが確認できるコンテンツがあります。